診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
BCG 9ヶ月検診14:00~15:00 | ー | ー | | ー | ー | ー |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー |
新型コロナ対策による診療体制の変更について
定期接種ワクチン・予防接種、一般の診察、発熱の方の診察を時間によって分けさせていただきます。
- 安全を考慮して当面の処置です。
- 定期接種ワクチン・予約接種
- AM 9:15~10:00
- 一般診療
- 診察の方は10時以降にお越しください。
- AM 10:00~(月~土)
PM 15:00~(月・火・水・金) - 発熱者の診察
- ネット予約の順番関係なく診察状態・病状により時間を決めさせていただきます。
- 月・火・水・金の発熱の診察は、午前にお電話をいただいた場合でも午後の診察になる場合があります。御了承ください。
- AM 11:00頃~(月~土)
PM 17:00頃~(月・火・水・金)
- 新型コロナに直接的・間接的接触のある方は、別枠で診察いたします。
-
- 発熱の方、お薬のみご希望の方のお電話は10時以降にお願いします。 ※発熱の方は専用ダイヤル090-6676-6920まで。
- 必ず、ネット予約及び電話連絡をお願いします。
- 来院時は不織布のマスク着用でお願いします。
- 付き添いの方も必ず検温をお願いします。
受診される方へ
初めて来院される方へのお願い
初診の方は必ず事前にお電話ください。
TEL:078-752-6920
受診される方は以下のものをお持ちください。
- 健康保険証(コピーは不可)※初診時、月初めの受診時
また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。
- 問診票
- 診察券
- 紹介状
- 他の医療機関での検査結果
- お薬手帳
- 各種医療証
- 注意点
-
- 受診の際は、できるだけ上下に分かれた服装でお越しください。
- 保険証の内容に変更があった際は、受付にお知らせください。
問診票
当院でご記入いただく問診票です。予めご記入いただくとスムーズに受付いただけます。
予約について
当院ではWEB予約、WEB問診を採用しています。
事前にWEB予約、WEB問診を行うことで待ち時間を短縮できます。是非ご利用ください。
≪ネット予約受付時間≫
9:00~11:00、14:30~17:00
- ネット予約受付時間を過ぎて、診察を希望される方はお電話ください。
発熱されている方へ
受診日を含め3日以内に37.0℃以上の発熱がある場合は、必ず発熱専用ダイヤル:090-6676-6920のショートメッセージ(SMS)へご連絡ください。
診察券番号、お名前、ご連絡先を送信ください。
折り返し看護師より10時以降お電話します。
院内感染予防の為、以下のことにご協力をお願いします。
- ①発熱で受診の患者様は、来院前に必ず発熱専用ダイヤルへお電話ください。
- ②受診前に、来院される方全員必ず体温を測ってお越しください。
- ③来院時は、マスク着用でお願いします。していない時は1枚50円でお渡しします(2歳未満のお子様は、しなくても結構です)。
- ④待合室の密をさける為、お車でお越しの患者様は駐車場に着きましたらお電話ください。順番が近づきましたらご連絡いたしますので車内でお待ちください。
- ⑤付き添いはお子様1人に対して体調を崩していない保護者の方お一人でお願いします。
- ⑥毎回、問診票のご記入をお願いします。
新型コロナの診療・検査が可能です。
当院の感染対策について
- ①スタッフは午前、午後体温測定を行い、体調の管理をしています。
- ②全員マスクを着用し、頻回な手指消毒を行っています。必要に応じて、フェイスシールドを使います。
- ③発熱症状のある方は、別室に隔離しています。
- ④常時、換気扇を回し、窓を開けて換気しています。
- ⑤オゾンによる空気清浄機を診察室、待合室に設置しています。
- ⑥待合室やトイレ等、院内をこまめに消毒しています。
院内トリアージ実施料について

当院では感染症の疑いがある場合、別室にてお待ちいただき、診察をしております。
厚生労働省の通達のもと、院内トリアージ実施料300点を加算させていただいております。